壺コーヒーの魅力 〜和の心が詰まった、特別な一杯〜
1. 伝統と革新の融合:陶器製壺窯による“遠赤外線 × 直火焙煎”
陶器製の壺窯でじっくり時間をかけて焙煎することで、遠赤外線の力が豆の芯から均一に熱を届け、豊かな香りと深い味わいを引き出します。直火焙煎の風味も同時に取り入れる「二刀流焙煎」により、一粒一粒が丁寧に焼き上がり、手作りによる風味の奥行きが実感できます。
2. 目で、音で、香りで——五感で楽しむ焙煎体験
焙煎中に立ち上る香ばしい香り、豆がはじけるパチパチという音。五感すべてを満たす贅沢な時間が、日常の“今”を豊かに彩ります。このプロセスが、ただの「作業」ではなく、「癒しのひととき」として心に刻まれる体験へ変わります。
3. 和の美意識と匠の技が宿る道具
ものづくり作家・西村汰三郎氏により「日本の文化や日本人の精神性」を「珈琲文化や道具」に融合させた、唯一無二のアート作品です。壺は単なる焙煎機としてだけでなく、和の美しさを宿した空間の演出にもなる美しいインテリアとしての存在感も備えています。
4. 香りの贈り物としても最適
手仕事で焙煎・豆挽き・パック詰めを行うため品質にこだわっており、発送には若干のお時間をいただきますが、その分特別な一杯として届けられる喜びがあります。
5. 健康にも配慮された安心の一杯
焙煎したてのフレッシュな豆は、酸化が進んでおらず抗酸化作用も豊富。心身をリフレッシュする力にあふれています。
焙煎の工程を自分でコントロール可能で、添加物や保存料も不要な、安全でシンプルな一杯です。
壺コーヒードリップパック